
リースの飾り方 〜テーブル編〜
How to decorate Table Wreath
リースはドアに飾るだけじゃなく、テーブルに置いて、
テーブルフラワーとしても楽しめます。
ただあまり大きなリースだとアンバランスになってしまうため、
小ぶりのリースがオススメです。
リースとしても飾れて、テーブルフラワーとしても楽しめる
リースのサイズは直径25cm前後が使いやすいです。
ただ置くだけなのに、こんなに可愛い...!!!
さらにリースの真ん中に、キャンドルホルダーを合わせると、
高さも出て、テーブルに変化が生まれます。
なんて可愛いんだ...!
このコーディネートは、テーブルクロスも同じブルーにして、
貝殻などを飾りました。
上記のリースのようにテーブルにそのまま置いてもいいし、
お皿の上にリースを置くと、料理との相性も良さそうですね。
夏の暑い季節に、ガラスの水盤に置けば、涼やかなテーブルに...!
また、こんなデコラティブなお皿の上に置くと、
テーブルが華やかになり、盛り上がりそうですね!
もっと簡単にリースをテーブルで楽しむには、
テーブルに置くために作られたテーブルリースもおすすめです。
白い陶器のコンポートの上にリースを乗せているので、
高さが出るため、テーブルにリズム感が生まれます。
終わりのない形から、永遠の象徴と言われるリース
リースはドアに飾っているだけじゃもったいないので、
ぜひテーブルに置いて楽しんでみてください^^
リースの飾り方はこちらから↓